お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
トップページ  更新情報  雑記  プロフィール  我が家のアズサ  くるま旅の記録  西国三十三  EMIのページ
  くるま旅の詳細  前の旅  このページ  後の旅
 
伊勢神宮と浦村の焼き牡蠣食べ放題 (拡大地図を表示)

 さて、今回は「伊勢神宮と浦村の焼き牡蠣食べ放題」へのくるま旅。
きっかけはお伊勢さんの御朱印帳。それはキャンピングカーを購入するよりずっと前にさかのぼる。キャンピングカーの購入を考え始めた頃。私たちはくるま旅を楽しむことが出来るだろうかと言う基本的な疑問が湧いた。バス旅行は何度も行っている。しかしマイカーでの旅行に中年以降は行ったことが無い。それはもっぱら私の都合による。クルマの運転があると「旅行中は昼間から(お酒が)飲める」が出来なくなってしまうから。それと、妻とくるま旅の相性はどうなのだろうか。助手席にいるだけで飽きたりしないだろうか。

 キャンピングカーは高い買い物だ。買ったけれど、くるま旅は私たちには合わなかったでは困ってしまう。そこで1泊旅行にマイカーで行くことにした。伊勢志摩へ。前置きが長くなった。その旅行中にお伊勢さんで御朱印帳を購入した。内宮と外宮で御朱印をいただいた。御朱印帳には他に、別宮である五か所で御朱印をいただけるように宮の名前が記入してあった。そこが空白のままになっている。内宮への初詣を兼ねて、アズサで全てを周って来ることにした。

 それと、志摩へ行ったらこの時期は浦村牡蠣でしょう。それにもう一つ。前回のくるま旅「伊豆半島周遊・川根温泉」でお友達になったKさんの山荘に寄ることにしました。

 このくるま旅の主な目的地は、山鹿庵(Kさんの山荘)、伊勢神宮内宮と別宮(月讀宮、瀧原宮、伊雜宮、倭姫宮、月夜見宮)、岩本物産・牡蠣屋長兵衛(焼きガキの店)です。
 

□2011.01.25(火)□   【山荘で大宴会】
 天候は曇り。風が強い。10時08分に出発。東海ICから伊勢湾岸自動車道に入る。四日市JCTから東名阪自動車道、関JCTから伊勢自動車道へと乗り継ぎ玉城ICへ向かう。10時45分に東名阪自動車道の御在所SAに到着。昨年の9月17日に新装オープン。テレビ番組などで大いに騒がれていた。休憩には早いが寄ってみた。

 新装しただけあってスッキリした感じと美味しそうなお店が並んでいる。しかし、トイレはシャワー式では無かった。これだけで評価が3ランクダウンするくらいにがっかりしてしまった。女性用トイレは化粧室が立派と妻が言っていた。これは下り線のSA、上り線のSAは異なった印象らしいです。念のため。
 11時30分に伊勢自動車道の安濃SAに到着。スタンプを押してすぐに出発。津ICを過ぎて高速道路無料化社会実験の路線に入る。12時20分に多気PAに到着。ここはトイレしかないPA。

 でも移動販売車で玉子やみかんを販売していた。高速道路無料化なので、ここに店を開くことが出来るのかな。そう言えば高速道路では見かけないダンプカーの走行も目に付いた。持参したおにぎりで車中昼食。昼寝30分。
伊勢自動車道・安濃SA
伊勢自動車道・安濃SA
 寝過ごして13時20分に出発。実はKさんと玉城ICの交差点前のローソンで13時20分に待ち合わせしていた。まずい遅刻だ。4分で玉城ICに到着。料金は1800円。

 さっそく、ローソン・玉城インター店へ。Kさんのクルマも我が家と同じアズサなので遠くからでも良く見える。良かった、まだ来ていない。と思ったら、4駆の軽トラが近付いてきた。アズサじゃなかった。Kさんと奥さんが一緒に迎えに来てくれていた。やはり待たせてしまったようだ。
 Kさんが「泊まれるの?」と。はなから御厄介になるつもり。一度伺って場所を覚えてから大台町の瀧原宮(たきはらのみや)へ行き、戻って来くると答えた。山荘への道は複雑で一度で覚えるのは簡単なことではないらしい。そのまま伺って宿泊することにした。

 山荘に向かう途中で食品スーパー・プライスカット渡会店に寄る。今夜の宴会の食材をKさんが購入。申し訳ない。私たちはビールを購入した。

 山荘への道は確かに複雑で一度では覚えられそうになかった。山の斜面を別荘用に開発したところなので分岐路にお店などの目標物が何もないのが原因か。

 14時11分に山鹿庵に到着。道路から40段余りの階段を上って山荘に入る。階段の途中にKさんの作業場・ほたる工房がある。家具や飾り物などをここで製作するそうだ。山鹿庵はその上にある。山荘からの眺めは良く、夜になると伊勢自動車を行くクルマのライトが流れ、手前には宮川沿いに町の灯りが、奥には伊勢湾沿いの街並みの灯りが広がっている。見ていても飽きることが無い。

 散歩や入浴などを済ませ、宴会は18時から始まった。Kさんが腕をふるってくれた。海鮮食材たっぷりのお好み焼きだ。ホットプレートで焼きながら食べるお好み焼きは実にうまい。話し上手な奥さんの会話とビール、かりん酒などをいただきながら大いに盛り上がった。締めに定番の焼きそばをいただいた。
23時に就寝。
 
食品スーパー・プライスカット渡会店
食品スーパー
プライスカット渡会店
軽トラについて山荘へ向かう
軽トラについて山荘へ
山鹿庵とほたる工房
山鹿庵とほたる工房
山荘からの眺め
山荘からの眺め
□2011.01.26(水)□   【嬉しさあふれる「抜け詣」】
山荘前の記念写真
山荘前の記念写真
 7時に起床。天候は曇り。風が強い。朝食はサラダとコーヒーそして焼き立てのパン。昨夜の宴会後に、Kさんがパン焼き機に仕込んでいてくれたものだ。早朝のパンを練る機械の音には少し驚いたが、部屋中に満ちたパンの焼ける香りと、焼き立てパンの味には大満足だ。

 山荘前にて記念撮影。大変お世話になり8時30分に出発した。別荘地入口まで軽トラで道案内をしてもらった。玉城ICに向かう途中のミニストップ・伊勢円座町店の駐車場に停車。ここで荷物の整理。Kさんを待たせては悪いので荷物を適当に放り込んだ状態で山荘を出発したのだ。

 まず大台町の瀧原宮へ向かう。道の駅・奥伊勢木つつ木館をナビに設定して9時23分に出発。木つつ木館は瀧原宮の入口前にある。玉城ICから伊勢自動車道に入り勢和多気JCTから紀勢自動車道へ。大宮大台ICで出る。ここは無料区間。5分で木つつ木館に到着した。あいにく休館日でスタンプを押せなかった。隣に大きな駐車場が有る。その横の鳥居を車のまま通り抜けると奥の参道入口の近くにも駐車場がある。
別荘地入口・手前が別荘地
別荘地入口
道の駅・奥伊勢木つつ木館
奥伊勢木つつ木館
 10時に瀧原宮に到着。御本殿まで徒歩10分くらい。参道途中に御手洗場(みたらし)の案内があった。石段を下りると岩が多く露出した小川。清水で身を清めてから本殿に参拝。宿衛屋(しゅくえいや)で御朱印を頂いた。その時に御朱印帳を閉じたままお渡ししてしまった。神職の方が「こちらでよろしいですか」と、白紙のページを開いて確認された。当然に瀧原宮と記入したページにいただけるものと思っていたので、あわてて「いえ、こちらの宮が書かれたところにお願いします」と返事。

 現在の御朱印帳には別宮の名前は記入していないので気付かなかったと謝られた。とんでもない。ページを開いて渡さなかったのがいけなかったのだ。何故に別宮の名前を載せなくなったのだろうか。記入してあれば、私たちのように別宮に参拝するきっかけにもなるだろうにね。 
伊勢神宮の別宮・瀧原宮
別宮・瀧原宮
瀧原宮の御手洗場
瀧原宮の御手洗場
瀧原宮の御本殿
瀧原宮の御本殿
瀧原宮の御本殿にて
瀧原宮の御本殿にて
瀧原宮の宿衛屋
瀧原宮の宿衛屋
瀧原宮の参道
瀧原宮の参道
 近くに道の駅・奥伊勢おおだいが有る。ナビに設定して10時49分出発。11分で到着。スタンプを押しがてら店内を物色。農産物の販売が主だ。アズサに戻り、伊勢神宮・内宮をナビに設定して11時05分に出発。大宮大台ICから入り、伊勢ICで出る。無料区間なので大助かりだ。 道の駅・奥伊勢おおだい
奥伊勢おおだい
大屏風・おかげ参り抜け詣の図
大屏風・おかげ参り
抜け詣の図 
 内宮前駐車場が満車規制。仕方なく浦田駐車場へ。11時42分に到着。内宮まではおはらい町通りを行く。徒歩10分だ。浦田駐車場から地下通路「伊勢参宮道」を抜けておはらい町へ入る。伊勢参宮道に陶板製の80mの大屏風「おかげ参り抜け詣の図」がある。京都三条大橋から外宮内宮そして二見まで、江戸時代の「おかげ参り」の様子を表したものだ。「抜け詣」に出られた当時の人々の嬉しさが伝わって来ます。内宮前駐車場が満車の「おかげ」でこの図を見ることができました。

 おはらい町を散策しながら内宮に向かう。途中におかげ横丁がある。平日なのに観光客が多い。ちょうど昼時。参拝前の腹ごしらえ。名物伊勢うどんを食べた。宇治橋を渡って神苑に入る。
(神苑内は省略します。)

 御正宮に参拝して宇治橋を渡って神苑を後にする。お伊勢さんに来たらこれを食べなくては。宇治橋近くの赤福・内宮前支店で赤福餅と赤福ぜんざいをいただいた。赤福餅を土産に購入する人の列が出来ていた。おはらい町通りの中程に有る赤福・本店でも店の外まで人があふれていた。でも浦田駐車場近くの五十鈴川店は列が出来るほどではないので狙い目かな。おかげ横丁を散策してからアズサに戻った。  
おかげ横丁の入口
おかげ横丁の入口
伊勢神宮・宇治橋鳥居
伊勢神宮・宇治橋鳥居
赤福餅
赤福餅
赤福・本店
赤福・本店
赤福・五十鈴川店
赤福・五十鈴川店
 
 月夜見宮(つきよみのみや)をナビに設定して14時に出発。20分で到着。駐車場は小さい。駐車場の前は小学校だ。下校時刻で多くの生徒が歩いていた。正殿(しょうでん)までは徒歩で3分くらい。参拝して御朱印をいただく。

 倭姫宮(やまとひめのみや)をナビに設定して14時30分に出発。ナビが案内した道路は通行止めの柵が設けてあった。仮の柵ではなく、路面のコンクリートに埋設したしっかりしたものだ。でも道路の状況から、以前は通行できていた様な感じがした。

 右往左往しながら15分掛かって到着した。周りには神宮美術館や神宮文庫などが集まっている。駐車場は小さい。別のところに大きな駐車場が有るのかもしれないが。正殿までは徒歩7分くらい。参拝して御朱印をいただく。
伊勢神宮の別宮・月夜見宮
別宮・月夜見宮
伊勢神宮の別宮・倭姫宮
別宮・倭姫宮
 月読宮(つきよみのみや)をナビに設定して15時03分に出発。8分で到着。この宮は西側が御幸道路に東側が国道23号に接している。御幸道路沿いの駐車場は小さい。国道23号沿いにも駐車場が有るようだった。正殿までは徒歩で5分くらい。先程参った月夜見宮と文字は異なるが読みは同じです。つまり御同神とのこと。ここには正殿が四つ並んで在ります。参拝は手前からではなく、参拝順が有るそうです。参拝のしおりに書かれていました。その様に参拝して御朱印をいただく。

 伊雜宮(いざわのみや)をナビに設定して、15時35分に出発。この宮は少し遠いところに有る。内宮の前を抜けて伊勢道路に入るので、手前の浦田駐車場のトイレに寄った。この時間の浦田駐車場は空きが多い。16時15分に伊雜宮に到着。駐車場は広い。正殿までは徒歩5分くらい。参道入口の左に衛士派出所がある。五つの別宮の中でここだけに衛士派出所が置かれていた。他の別宮とは別格なのだろうか。境内の雰囲気も少し違うように感じた。参拝して御朱印をいただく。 
伊勢神宮の別宮・月読宮にて
別宮・月読宮にて
伊雜宮の斜めに伸びた杉の木
伊雜宮の斜めに
伸びた杉の木
伊勢神宮の別宮・伊雜宮
別宮・伊雜宮
道の駅・伊勢志摩
道の駅・伊勢志摩
 今日の車中泊予定の道の駅・伊勢志摩をナビに設定して16時30分に出発。13分で到着した。駅舎の隣に伊勢志摩物産館・ささゆりの郷がある。そのまた隣に何故か、場外馬券発売所・サンアール磯部の大きな建物。少し離れて志摩市観光農園・芝桜公園があった。

 駅舎と物産館を覘いたが弁当類は置いていなかった。レストランはあったが18時まで。夕食には早過ぎる。ナビの周辺検索で食品スーパーを探す。フードショップササヤマ・フレッシュ店(志摩市磯部町)があった。3.5キロメートル、すぐ近くだ。ご飯、コロッケ、ポテトサラダ、カット野菜、カステラなどを購入。

 道の駅・伊勢志摩に戻る。
19時に車中夕食。21時30分に就寝。
 
場外馬券発売所・サンアール磯部
場外馬券発売所
サンアール磯部
□2011.01.27(木)□   【熱々焼き牡蠣食べ放題】
 7時に起床。よい天気だ。身支度を整え寝具を片付け、7時40分に朝食。鯛雑炊と野菜サラダだ。鯛雑炊は昨夜の夕食でご飯が残ったから。鯛雑炊については「ディズニーシーと高遠城址公園」のくるま旅の詳細の最後に記載しています。
 9時に周辺を散策。芝桜公園に向かう。この時期はオフシーズンで入場無料。自由に出入りできる。

 芝桜が咲くであろう丘は一面が赤茶けて見えるだけ。それでもよく探してみたら、日当たりの良いところに咲いていた。芝桜が。入口近くの柵の中にうさぎ、やぎ、鶏、ポニーなども見ることが出来ます。
志摩市観光農園・芝桜公園・入園口
志摩市観光農園
芝桜公園・入園口
シーズンオフの芝桜公園
シーズン前の芝桜公園
志摩市観光農園・芝桜公園の僅かに咲いた芝桜
僅かに咲いた芝桜
志摩市観光農園・芝桜公園・うさぎ
芝桜公園・うさぎ
志摩市観光農園・芝桜公園・ポニー
芝桜公園・ポニー
志摩スペイン村の入口
志摩スペイン村の入口
 アズサに戻る。パールロード鳥羽展望台をナビに設定して9時55分に出発。国道167号から海岸(伊雑ノ浦)沿いの県道61号へ。湾の向こう側に志摩スペイン村・パルケエスパーニャが見えてくる。パールロード奥志摩ラインに入る。平日とは言え、車が少ない。

 志摩スペイン村を園外から眺めてみましょうと、パールロードから左に外れパルケエスパーニャ入口へ向かう。10時05分にパルケエスパーニャに到着。

 1月24日から2月9日まで休園の案内板があった。どうりで観光バスなども全く見かけなかった訳だ。工事業者の車両が沢山入っていた。志摩スペイン村を左に見ながらそのまま通過してパールロードに合流する。 
志摩スペイン村の休園案内
志摩イン村の休園案内
 しばらく行くとパールロードシーサイドラインに名前が変わる。10時40分にパールロード鳥羽展望台に到着。志摩スペイン村休園の影響か観光客が少なかった。あおさ海苔を2袋購入。味噌汁に入れると磯の風味がしてとても美味しい。

 さあ、焼きガキを食べに行くぞ。11時08分に出発。牡蠣屋長兵衛はパールロードの生浦(おうのうら)湾に架かる麻生の浦(おうのうら)大橋のすぐ手前を左に入ったところに有るはず。橋の手前に空地。店らしきものは見えない。実は空地の横に海辺に下りる細い道が有った。それを見過ごして通過してしまった。橋を渡ってからUターンした。

 今度はその細い道を見つけて海辺に下りた。そこに牡蠣屋長兵衛があった。11時23分に到着。先客が2組4人。土日だと予約が必要。平日なら飛び込みでもよいが、店がそれ程広くないので、混雑状況によっては断られるかも。食事中に何本も予約電話が入っていた。

 焼き牡蠣食べ放題を注文。牡蠣ご飯と牡蠣汁、牡蠣の佃煮がセットされている。調味料はすだちが付く。飲み物と調味料を持ち込むことができる。サッポロのプレミアムアルコールフリーと、ゆずぽん酢を用意した。焼き牡蠣は店の外で薪をくべたドラム缶コンロで、ご主人が焼いて4個くらいづつ持って来てくれる。テーブルの上が寂しくなりかけると絶妙のタイミングで次を運んでくれる。いつも熱々が食べられます。

 生牡蠣は別料金。他のお客が注文していました。女将さんが体調は良いか確認して注文を受けていました。生牡蠣はどんなに新鮮なものでも体調が良くないと下痢になることがあるらしい。

 焼き牡蠣は2人で70個くらい美味しく食べた。牡蠣ご飯も牡蠣汁も牡蠣の佃煮もとても美味しかった。牡蠣ご飯と牡蠣佃煮はパック入りを値打ちに販売している。土産として牡蠣ご飯を3パック、牡蠣の佃煮を1パック購入した。大満足でアズサに戻った。

 キャンピングカーで乗り付けたのが珍しいらしく、女将さんと御主人がアズサの中を見学に来た。暫し、くるま旅の話で盛り上がった。    
パールロード・シーサイドライン
パールロード
シーサイドライン
牡蠣屋長兵衛
牡蠣屋長兵衛
牡蠣屋長兵衛・ドラム缶を利用したコンロ
ドラム缶利用のコンロ
牡蠣屋長兵衛・焼き牡蠣
焼き牡蠣
焼き牡蠣の殻
焼き牡蠣の殻
 自宅をナビに設定して、13時05分に出発。国道42号から13時37分に伊勢二見鳥羽ラインに入る。朝熊ICで料金200円を支払う。そのまま進むと伊勢ICから伊勢自動車道に入る。13時54分に多気PAに到着した。ここで遅ればせながらの昼寝30分。14時45分に出発。関JCT手前から雪がちらつきだした。亀山周辺はかなりの降雪。でも道路に積る気配は全くないので安心だ。

 東名阪自動車道の鈴鹿IC〜四日市ICで落下物による渋滞。ノロノロと進む。落下物など確認できなかったが突然流れ出した。伊勢湾岸自動車道の東海ICで下りる。料金は1800円。

 自宅には16時20分に到着。荷物を降ろし、今回のくるま旅を無事終了した。

 
 
 
 
 ページのトップへ
トップページ  更新情報  雑記  プロフィール  我が家のアズサ  くるま旅の記録  西国三十三  EMIのページ